フィリピンの治安
- By:
- カテゴリー: フィリピンについて

治安は日本と比べない
治安ということを考える場合、日本は別格だということを念頭に置かなければいけないでしょう。
どんなに安全だといわれる国でも、犯罪はあります。
ですが、日本は特に安全な国の一つなのです。
背中にリュックを背負って歩けば、気が付けば中身を空けられていても不思議ではありません。
ものを道路に置いた瞬間に、それは自分のものではなくなってしまうことも珍しいことではないのです。
これが、ほとんどの国での常識なのであり、日本の治安とは異なるということを覚えておかなければいけないでしょう。
フィリピンも極端に治安が悪く不安定ということはありませんが、日本と比べれば全く違うレベルなのです。
安全な部類に入るフィリピン
フィリピンの犯罪発生率ということだけを見ると、アメリカやイギリスよりもはるかに低い数値になります。
強盗も強姦も驚くほど少なく、日本ほどではありませんが、安全なレベルにあるといえるでしょう。
危険を感じたりすることは、ロサンゼルスのほうがよほど遭遇するはずです。
人間的にもマイペースながらもやさしい人が多いフィリピンであるということもありますが、だからといって安心していいわけではありません。
殺人ということに限れば、アメリカやイギリスよりもはるかに多いのです。
日本の10倍以上も起きているのですから、犯罪に巻き込まれると命にもかかわると思ったほうがいいでしょう。
危険を誘発させない
マニラのような都市部でも、まず一人で夜歩けば、犯罪に巻き込んでくださいといっているようなものです。
大金を持っていたり、お金を見せびらかせたりすれば、即狙われることは間違いないでしょう。
これは、派手な格好をするのも同じです。
犯罪に合わないようにするためには、狙われないようにすることが必要になります。
隙を見せれば狙われるのは当然のことですので、大声を出したりすることも、危険を誘発することになるのです。
危険なのはミンダナオ地域
危険な地域というのは、日本の外務省も発表しています。
実は安全というレベル設定はありませんが、それでもフィリピン全体はレベル1になっていることがほとんどです。
これは、情勢によって変化するため、いつでも同じ数値というわけではありません。
その中でもレベル2から3に指定されているのは、南部のミンダナオ地方でしょう。
ダバオは都市部とはいえ、マニラほど栄えてもいません。
イスラム教徒との紛争があり、決して安全ではなく、日本人の渡航も延期することを進められるレベルになっているのです。
日本人からすると、こうした紛争は無縁であり、あまり危険を感じないかもしれませんが、非常に危険な為、近寄るべきではないでしょう。
セブって安全?
フィリピンといえば、観光都市でもあるセブが有名です。
国際的な観光地でもあり、かなり安全が確保されてはいますが、絶対ではありません。
比較的安全であるというレベルであり、日本と同様のレベルではないのです。
留学生も多い土地ですが、不用意に裏路地に入ったり、いい話があるからといって載ってしまったりすれば、すぐにでも犯罪に巻き込まれてしまいます。
そうならないようにするためにも、危険には近寄らない、不用意に行動しないということを大切にしなければいけないのです。