フィリピン留学した友人の体験談
- By:
- カテゴリー: フィリピン留学

英語をフィリピンで学んだ人の失敗談
言葉を習うということは、本当に話している人から学ぶことが一番です。
フィリピンへの語学留学ということも、分野として確立されつつあるのは、フィリピンが公用語として英語を使うということがあります。
それも、大学などで教育を受けて英語を学んでくるため、確かな知識があるということが重要でもあるでしょう。
一般の人でも英語は使いますが、留学先で教えてくれる人たちは、日本人が思うよりもしっかりした教育を受けているのです。
だからこそ、フィリピン語学留学が確立されてきているといっていいでしょう。
日本人で、フィリピンで英語の力をつけたという人は、本当にいっぱいいます。
いろいろと調べてみると出てきますが、みんないってよかったということを伝えてきているはずです。
たしかに、本当にそうだった人も多いでしょう。
現地に住んでみても、フィリピンの人から学ぶというのは、とても楽しくどんどん力をつけていくことがわかります。
それでも、失敗する人もいることを忘れないようにしたいですよね。
体験談から、こんなことをしておけばよかった、そんなことを学んでおくことも大切です。
文法での失敗
フィリピンの語学留学で失敗してしまう人は、文法がわからなかった人が多いでしょう。
フィリピンに行けば、文法も習って、すべて丸く収まると思っている人もいるのです。
英語が苦手だからこそ、フィリピンへと考えている人の体験談は、必ず見ておきましょう。
フィリピンでのレッスンは、マンツーマンが基本です。
事前学習なしでも、丁寧に教えてくれるだろうというのは、とても甘い考えで、説明もみんな英語だということを忘れないでください。
友人の中にもいたのですが、どんな文法も英語で説明されてしまうため、基礎知識がなければ、何もわからず時間を過ごしてしまうのです。
文法は、日本でも覚えることができます。
日本語で学んだほうが、覚えやすい分野でもあるでしょう。
お手上げになってしまった体験談を見れば、留学前にはきっと文法を学んでいけるはずです。
かなり悔しい思いをすることになりますよ。
力はついても点数じゃない
マンツーマンで英語漬けになりますので、本当に力はついていきます。
そんな体験をしている人は多いでしょう。
体験談としても、一番多く見かけるはずです。
ここに落とし穴があるのですが、英語の力はついても、TOEICとは違うことを忘れてはいけません。
友人の体験談として、点数が全く伸びなかった人もたくさんいるのですが、マンツーマンでは英語に慣れることはできても、TOEICについて学んでいるわけではないのです。
力を転嫁するためにも、新しい表現を覚えたりすることを忘れないようにしなければいけません。
英語は聞いているだけでも、力はついていきます。
自己体験談でもありますが、英語になれた分だけ新しいことにチャレンジしていきましょう。
そうすると、びっくりするほど英語の力をつけていくことができるからです。